ペロブスカイト太陽電池で走行する小型モビリティデモンストレーターに、高機能ポリマー部材を提供
2025年10月29日
 三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:伊佐早 禎則、以下、当社)は、株式会社エネコートテクノロジーズ(本社:京都府久世郡、社長:加藤 尚哉、以下、エネコート)が開発するペロブスカイト太陽電池に高機能ポリマー部材を提供することになりましたので、お知らせします。
 当部材は、2025年10月30日(木)~11月9日(日)の期間に東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025にて、エネコートが展示する「ペロブスカイト太陽電池で走行する小型モビリティデモンストレーター」に搭載されます。
ペロブスカイト太陽電池は、「軽量」「曲がる」「低照度でも発電可能」など従来の太陽電池には無い優れた特長を併せ持っており、建物・モビリティ・IoTデバイスなど、これまでに適用が困難であった多様な領域への応用が期待されています。当社は、中期経営計画「Grow UP 2026」においてICT、モビリティを研究開発の重点領域と定めるなか、当該領域における有望技術であるペロブスカイト太陽電池と各種素材・部材を組み合わせることで、新たな価値の創出を進めてまいりました。
ペロブスカイト太陽電池を幅広い領域に展開し、効率的に発電するには、光を発電層まで効率的に導く光学性能と、周囲環境に調和する意匠性の両立が重要です。当社がエネコートに提供する高機能ポリマー部材は、ペロブスカイト太陽電池の発電波長域において優れた光透過性を有し、意匠性を損なわない高い透明外観を実現しています。軽量性にも優れ、発電性能とデザイン性を両立しています。
 当社は、ミッション「社会と分かち合える価値の創造」のもと、これまでも光学特性・機械特性・電気特性・燃焼性・意匠性など様々な特性を有する高機能ポリマーと高機能ポリマー部材を創出し、各種市場へ供給して参りました。
 ペロブスカイト太陽電池においても、当社の独自技術に基づいて開発する素材や部材により、新たな価値の創造につながるソリューションを提供してまいります。
以 上
【株式会社エネコートテクノロジーズについて】
 株式会社エネコートテクノロジーズは、2018年1月設立の京都大学発スタートアップ企業で、ペロブスカイト太陽電池の開発に取り組んでいます。曇り空や室内光下のような暗い光でも高い発電能力を発揮するだけでなく、柔軟性の高い軽量太陽電池により、設置する場所を選ばず、どこでも発電し電力を供給する「どこでも電源®」の実現を目指しています。
 エネコートテクノロジーズについての詳細はこちら(https://enecoat.com/)。
お問い合わせ先
三菱ガス化学株式会社
総務人事部広報グループ
TEL:03-3283-5040